カテゴリー 全て リビング・ダイニング 玄関まわり 階段 洋室 キッチン 和室・畳 室内ドア・建具 収納 洗面室 浴室 トイレ 外観 その他 スペパ、タイパに優れるⅡ型キッチン。対面と壁付けの良いとこ取りで、家事効率はもちろん二人での調理もしやすく、家族とのコミュニケーションが図れるキッチンです。 前へ 次へ キッチンの奥にパントリーと冷蔵庫置き場を作りました。死角を作り冷蔵庫を設置することで、リビングからも生活感が見えなくなります。 前へ 次へ キッチン奥にパントリーを造作。可動式棚で料理中の動線もスムーズです。リビングからは見えないようになっています。 前へ 次へ キッチンはモノトーン。壁紙をレンガ調に、オープン収納でカフェ風に。 前へ 次へ コンベクションオーブン搭載のキッチン 料理の幅が広がり料理好きの方におすすめかつ、オーブンがビルトインの為キッチンスペースを取らないのがメリット。 前へ 次へ キッチン収納 キッチン背面には、カップボードではなく扉付きのキッチン収納で、家電や食器、ストックなどをすべてしまえます。またキッチンの油汚れなどからも家電を守ることができ、いつでもすっきりとしたキッチンを保つことができます。 前へ 次へ 動物の足あとがかわいいキッチンのワークトップ 前へ 次へ キッチン背面の壁の上部に開けた開口部は、キッチンと寝室の間に作ったウォークインクロゼットへ風を通すために設けました。 前へ 次へ 圧迫感無く空間を区切れるアーチの垂れ壁をキッチンから洗面へ繋がる出入口に。 扉がなくても空間を区切ることができ、おしゃれな印象になります。 前へ 次へ アイランドキッチンは空間が開放的にスペースを利用できます。レイアウトも自由度が高いのが特徴です。 前へ 次へ キッチンカウンターを造作。 椅子を2脚配置できる幅のカウンターを設置しました。 キッチンの中も腰壁があることで、オープンになり過ぎず収納力もアップしました。 前へ 次へ キッチン横には大きなオープンタイプの収納を造作。 奥行きが浅いのでストックなど出し入れや管理がしやすく、オープンタイプなので使い勝手が良いです。 前へ 次へ フロントオープン食洗機 海外製のフロントオープンタイプの食洗機は大容量でかごが3段に分かれているので 引き出して使えるところが便利です。 前へ 次へ パントリー キッチンの裏側には大型のパントリーを。 勝手口を設けているので、直接収納まで運ぶことができます。造作棚は可動式なので収納する物によって高さが変えて使用できます。 前へ 次へ キッチンパネルをマグネットウォールに変更しています。 キッチンペーパーなどのキッチン用品やスパイスなども浮かせる収納を利用して全てマグネットウォールに設置できるのでお掃除がラクになります。 前へ 次へ